「自ら考え 判断し 行動できる子どもたち」を育てる
桐蔭学園 幼稚園・小学校
私立幼稚園・小学校・中学校・高校「自ら考え 判断し 行動できる子どもたち」を育てる
学園を巣立った後もしっかり学び、力強く仕事・社会で活躍する子どもを育てる「新しい進学校」を目指している。幼稚園・小学校では基礎的な学力と体力を身につけることを中心に、学校行事を通じた感性の涵養(かんよう)、思考力・判断力・表現力等を育て、中等教育に繋げる。
■幼稚園
チャレンジしよう やってみようを育む
子どもたちのやってみたい、やってみようかなという気持ちを引き出す環境を整え「チャレンジする力」を育むことを教育目標としている。チャレンジする力とともに、「ともだちとつながる力」「まなびに向かう力」の3つの力を育み、桐蔭学園の一貫教育を見据えた幼稚園教育を実践する。
■小学校
現代社会を生き抜くための基礎力を育てる!“学校から社会へ”
自ら考え、行動し、仲間に支えられ、失敗をも経験しながら目標に向かって前進する、そのような経験を積み重ねることで子どもたちは「生き抜く力」を身に付ける。桐蔭学園小学校は、これまで以上に「子どもの学び中心主義」を推し進め、「小学校の6年間で育成すべき資質・能力」として『思考力』『創造力』『チャレンジ力』『メタ認知力』『思いやり』『エージェンシー』を6つの主要なキーコンピテンシーとして定め、個々の児童の豊かな資質・能力をさらに伸ばすことを目標としている。
【アクティブラーニング授業】
「わかる」ことで「できる」体験を重ね「考える」楽しさや自信を得て「深い学び」につながる【キャリア教育】
自分からやってみることで「主体性」が育まれ、将来のさまざまなチャンスにつながる
桐蔭学園幼稚園/Instagram
https://www.instagram.com/toin.kinder.information/
桐蔭学園幼稚園/ある日のできごと
http://toin.ac.jp/k-vs/
桐蔭学園小学校/Instagram
https://www.instagram.com/toingakuen_elementary_school/
桐蔭学園小学校/ 教育実践
http://toin.ac.jp/ele/exam/blog/
入試情報・イベント情報
<2026年度入試日程(2025年秋実施)>
【幼稚園】
2025年10/15(水)10時に公式HPにて公表予定
【小学校】
2025年5/12(月)10時に公式HPにて公表予定
<2025年度イベント日程>
※Web予約制
※日程や内容の変更の場合あり。詳細は公式HPで確認を
【幼稚園】
-
- ●わくわくしようよ!わくわくデー体験会 5/14(水)
- ●オンデマンド説明会・保育見学&給食試食会 6/3(火)
- ●ようちえんであそぼう・個別相談会 6/21(土)、8/30(土)
- ●プレ幼稚園デー! 7/5(土)
- ●先生に聞いてみよう!~子育ての悩みから受験のことまで、まるっと相談会~ 9/6(土)
- ●幼稚園見学会~現保護者のお話~ 9/18(木)
- ●入園説明会・入試体験会 10/15(水)
- ●園庭開放 4/30(水)、5/28(水)、6/18(水)、9/3(水)・24(水)
- ●ミニ見学会 5/8(木)・22(木)、6/12(木)・26(木)、9/11(木)・25(木)
【小学校】
-
- ●オンデマンド学校説明会(YouTube限定配信) 5/12(月)
- ●公開授業・予約相談会 6/5(木)・6(金)
- ●第2回学校説明会(来校型/校舎見学あり) 6/21(日)
- ●オープンスクール 7/12(土)
- ●入試説明会(Zoom配信) 9/4(木)
TEL | 045-971-1411 |
---|---|
FAX | 045-971-1490 |
ホームページ | http://toin.ac.jp/HPを開く |
アクセス | 東急田園都市線青葉台駅からバス15分、市が尾駅からバス10分、あざみ野駅からバス10分+徒歩10分、小田急線柿生駅からバス15分、新百合ヶ丘駅からバス20分+徒歩10分 (東急田園都市線江田駅・藤が丘駅、小田急線新百合ヶ丘駅からスクールバスもあり※藤が丘駅発は幼稚園のみ) |
住所 | グーグルマップで見る225-8502 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614 |