MiSMO
古林畳店
畳のことなら何でも気軽に相談を! 畳の張り替え時期のサインはさまざま。表面のささくれや凹凸、白い変色、縁の擦り切れなどに気が付いたら、ぜひ張り替えの検討を。 古林畳店では、国内の畳は中国産イグサがほとんどといわれる中、住む人の心地よさを第一に考え、昔ながらの国産イグサだけを使用。本物の畳づくりにこだわっている。厳選素材を手間ひまかけて作り上げた畳表は、きっちりと目が詰まり、美しさはもちろん、ささくれもしにくく、使うほどにツヤが出てくる上質なもの。きちんとメンテナンスすれば、数十年使用できるという。 迅速な対応と丁寧な仕上がりに加え、修理や日常のケア、畳のカビやダニなどについても気軽に相談できると、地元客からの信頼も厚い。「畳で昼寝が最高」、「イグサの香りで新築の頃を思い出した」など、喜びの声もたくさん届くという。 見積もりは無料で、問合せから最短1日で張り替えができるので、思い立ったらまずは問い合わせを。 メニュー ●新畳替え畳の床(心材)から入れ替えて、全て新しい畳に。<例・6畳間の場合>・アパート用(中国産) 92,400円(一畳15,400円)・一般家庭用(熊本表) 108,900円(一畳18,150円)・一般家庭用(高級びんご) 122,100円(一畳20,350円)●表替え古くなった畳の張り替え<1畳あたり>・アパート用(中国産) 6,050円・一般家庭用(熊本産) 9,130円・一般家庭用(高級びんご) 11,330円※そのほか、予算に合わせて各種用意 詳細情報・アクセス 営業時間 7時〜17時 定休日 日曜日
聖マリアンナ医科大学附属研究所 ブレスト&イメージング 先端医療センター附属クリニック
【予約専用電話】044-969-7733 【代表電話】044-969-7720 【6月から最終金曜日に定期開催・予約受付中】 ≪お仕事帰りの検診≫ プレミアムフライデーNight検診 17時~19時(予約時間枠は18時30分まで) ≪公費検診≫ 川崎市乳がん検診(マンモグラフィ) ≪自費検診≫ ・自費検診Bコース(マンモグラフィ+超音波) ・自費検診Eコース(超音波のみ) ☆川崎市乳がん検診と自費検診Eコースを組み合わせることも。 ▽ご予約はこちらから https://breast-kenshin.marianna-u.ac.jp/kawasaki/ 詳細情報・アクセス 診察時間 平日10時〜18時 土10時〜13時30分 休診日 日曜、祝日、第1・第3土曜、10月第2土曜、12/29〜1/3(年末年始)
玉川学園幼稚部・小学部
夢の実現を目指す先進的教育 玉川学園は、幼稚部から大学院までを擁する総合学園としての特性を生かし、同一キャンパス内で一貫教育を展開している。一貫教育の大きな目的は、学年の連続性を保ちながら、学年間の連携を図ること。小中連携や中高連携だけでなく、大学や大学院、研究所などと連携・協力して、教育効果を高める活動も実践している。玉川学園では、幼稚部からバイリンガルプログラムを展開し、日頃の遊びや生活の中に英語を母語とするスタッフを配置し、自然な形で英語でのコミュニケーションが行われるようにしている。小学部では全てのクラスで日本語(国語)と英語のバイリンガル教育「BLESプログラム」を1年生から順に展開。JPクラス、EPクラス共に英語の授業数は週5時間。JPクラスは教科学科を主に日本語で学び、EPクラスは主に英語で学ぶ。バイリンガル教育を通じて、国際社会で求められる人材を育成する。また、年少から6年生までの希望者を対象にした放課後の延長教育プログラムも実施している。 幼稚部 幼稚園は、子供たちが出会う初めての「学校」。それは、義務教育に連続する教育機関であることを意味している。玉川学園幼稚部では、義務教育につながる「生きる力」が一人ひとりに十分芽生えるよう、唯一無二の個性に視点をあてながら、同時に全人教育という共通の価値観の基で、意図的に、組織的に、効果的に教育を行っている。 小学部 徳育、智育、体育を兼ね備えたバランスの取れた人間形成を目指す。協力する心や、感謝の気持ちを素直に抱く「きれいな心」、自ら調べて表現・創造する「よい頭」、自然に身体を動かす習慣を体得し、忍耐力や精神力を備える「つよい体」を育む。 【延長教育プログラム】 指導経験豊富な専門講師によるレッスンが受講可能 【ベルリンフィル演奏者と交流】 「ホンモノ」に触れることで学習意欲の向上を図る 【幼稚部】 年少から英語に親しむ環境を設定 【JPクラス】教科学習の言語は日本語が主体(音楽、体育など授業の一部はバイリンガル) 【EPクラス】 教科学習の言語は英語が主体 (週の約60%を英語で学ぶ) 説明会・入試情報など 【幼稚部 学校説明会・公開行事・入試情報】 ※詳細は学園公式HPの学校説明会・公開行事HPを参照※会場は特に記載がない場合、幼稚部園舎 ●Primary幼稚部見学会 ※要予約(Web)9/11(月)~29(金) ①10時〜 ②10時40分〜 ③11時20分~ 定員:各日3組(各30分) Web申込受付開始日:8/7(月)~●オンライン幼稚部説明会 ※要予約(Web) 9/16(土)10時〜11時 Web申込受付開始日:8/7(月)~ ●玉川学園体育祭 ※予約不要 10/14(土)9時30分~14時30分 会場:記念グラウンド 入試相談コーナー 10時~14時30分 ※雨天順延 10/16(月)まで ●幼稚部 入試情報 ※詳細は学園公式HPの入園のご案内HPを参照 【小学部 学校説明会・公開行事・入試情報】 ※詳細は学園公式HPの学校説明会HPを開く、公開行事HPを開くを参照 ●オンライン学校説明会 ※要予約(Web)9/15(金)10時~12時●K-12経塚校舎見学会(年中以下対象) ※要予約(Web)2024年1/27(土)、2/3(土)①10時~11時30分 ②13時~14時30分会場:K-12経塚校舎対象:年中児以下保護者Web申込開始日:2024年1/23(火)~●オンラインオープンスクール ※要予約(Web)2024年1/23(火)10時~12時Web申込受付開始日:12/18(月)~●玉川学園体育祭 ※予約不要10/14(土)9時30分~14時30分会場:記念グラウンド入試相談コーナー 10時~14時30分※雨天順延 10/16(月)まで●玉川学園展 ※予約不要2024年2/23(金)・24(土)各9時~15時(受付9時~)会場:K-12経塚校舎 ●小学部 入試情報 ※詳細は学園公式HPの入学のご案内HPを参照
多摩大学附属聖ヶ丘(ひじりがおか)中学高等学校
新しい学びとの出会い 多摩ニュータウンの最も高い丘、豊かな自然環境の中に立つ。新しい時代、広がる世界に向け、小規模校ならではのきめの細かい指導を生かしつつ、一歩先を行く教育を目指している。本物に触れ、その体験と観察などを通して感性を磨き、その先にある本質に迫る教育を日々追及している。登下校に合わせて、小田急多摩線・京王相模原線永山駅または京王線聖蹟桜ヶ丘駅から無料のスクールバスを運行。 授業風景 授業風景 図書館の夜間開放 体育祭 ダンスドリル部 説明会・入試情報など ●中学校説明会 10/7(土) 14時~ 11/4(土) 14時~(適性型入試説明会) 11/25(土) 14時~ 12/17(日) 9時~(入試そっくり模試) 2024年1/6(土)14時~(個別相談会) ●高校説明会 10/7(土) 14時~ 11/25(土) 14時~ 2024年1/6(土)14時~(個別相談会)●聖祭(文化祭) 9/16(土)・17(日)<2024年度入試情報>●中学校(一般)第1回:2024年2/1(木)午前 2科目(国・算)、または4科目(国・算・理・社)第2回:2024年2/1(木)午後 2科目(国・算)第3回:2024年2/3(土)午後 2科目(国・算)第4回:2024年2/4(日)午後 2科目(国・算)第5回:2024年2/5(月)午前 2科目(国・算)、または4科目(国・算・理・社)●中学校(適性型)2024年2/2(金)午前適性Ⅰ(作文型)、適性Ⅱ(資料型)●中学校(リスニング)2024年2/4(日)午前基礎学力(国・算)、リスニング●高校(普通科 一般) 2024年2/12(月)午前筆記試験(国・数・英)、グループ面接
玉川聖学院高等部
世界をつなげる心を育てる女子教育 世界情勢は刻々と変化している。国境を越えて、音楽や料理を平和に分かち合いながらも、一方で、衝突や内紛のニュースは後を絶たない。こんな今、求められているのは、世界を癒し、つなげる人。ひとりひとりの 価値を認め、その可能性を信じる人。多様な文化の豊かさを知り、それぞれの人とともに生きる知恵を、愛するというかたちで実践し続ける人。玉川聖学院は、その心を育てていく。 自習室:キャレル机を完備し、 最大19時30分まで使用できる 谷口ホール:毎朝の礼拝から 一日が始まる 情報センター(図書館): 生徒の主体的な学習と読書を支援 授業風景:iPadを使用した授業も 制服:新たにスラックスも導入 説明会・入試情報など ※説明会は要予約(公式ウェブサイト公式HP)から受け付け 【学校説明会】 第1回 7/17(祝) 14時~ 第2回 8/5(土) 10時~ 授業体験 第3回 10/14(土) 14時~ 第4回 11/23(祝) 14時~ 第5回 12/2(土) 10時~ 受験生向けクリスマス 【土曜ミニ説明会】 7/15、9/9、10/21、11/4・18・25 2024年1/13・20 各14時~ 【オープンスクール(授業見学会)】 10/10(火) 9時~
最新情報
- 2023/08/10イベント
9/17(日)「私立高校合同相談会」を開催
- 2023/08/10イベント
9/13(水)〜11/19(日)「かわさきジャズ2023」開催
- 2023/07/24
「私立中高一貫校の「今」が、知りたい!~2023~」公開中
- 2023/07/14
7月に国本女子中学校・高等学校が説明会を開催
- MORE...
PICKUP
6年一貫の教育で「生きる力」をじっくり養う
私立中高一貫校の特徴ある取り組みを取り上げるコラム連載。次世代を見据えた意欲的なプログラムを詳しく紹介!
私立中学校・高等学校 幼稚園・小学校特集
HAKONE collector’s edition vol.1 好評発売中!
箱根ファン必見!お家で旅気分を味わえる本ができました!神奈川県・東京都内の主要書店、ミスモ編集部で購入可能!
第38回 亀山宿
創刊15周年を記念して、旅人が歩んだ「東海道五十三次」を京都までめぐる一大プロジェクト!
グルメ
和食にイタリアン、フレンチ、中華、エスニック料理など、バラエティー豊かなお店をご紹介!
ショップ
食品から日用品、ギフト、ホビー商品、インテリアなど、多彩なお店を集めて、充実のライフスタイルを応援。
ビューティー・リラックス
健康と美しさを追求するコーナー。毎日をより輝かせてくれるうれしいお店ばかり。
スクール・レッスン
子どもから大人まで、楽しく学べるレッスンや、個性・能力を伸ばしてくれるスクールをご紹介。
サービス・住まい・カーライフ
頼もしくて便利なお店が集結。
スポーツ・レジャー・アート
アクティブに、アーティスティックに楽しみたい方におすすめ
ペット
ワンちゃんや猫ちゃん、小鳥など、ペットのための病院やトリミング情報
病院・診療所
誰もが知っておきたい、もしもの時に頼れる病院・診療所を紹介
READING
花旅
ミスモ編集部が季節の花々をご紹介。心を癒しに、訪れてみませんか。
ふるさとの銘菓
全国の郷土のお菓子を紹介。実際に食べての味わいや食感、歴史や開発秘話も。
藤田優一くんの街角ワンショット
FMヨコハマの街角リポーター、藤田優一さん連載の新百合ヶ丘周辺散策レポート。
かんたん レシピ
約100種類のレシピを公開!旬の素材を使った、すぐに活用できる簡単料理のほか、栄養面や由来などの豆知識も。
終着駅
ローカル線の旅紀行。関東一円の終着駅を訪ねる。
おさんぽ 通信
新百合ヶ丘周辺を散歩して、そこで見つけたものをご紹介。
世界一周の船旅
坂本弘行さんの世界一周船の旅便り。イースター島やリオデジャネイロなどを巡る。