氏子に守られ450年。歴史ある柿生の氏神様

月讀神社

サービス
  • unit-382078920
  • big-unit-34496833
  • big-unit-847547608
  • big-unit-519958368
  • big-unit-509043843
  • unit-382078920

  • big-unit-34496833

    初詣  1月1日

  • big-unit-847547608

    合祀祭 7月11日

  • big-unit-519958368

    例大祭 9月29日(現在は9月の最終日)

  • big-unit-509043843

    七五三 11月15日(その他設定日あり)

氏子に守られ450年。歴史ある柿生の氏神様

鎮守の森に囲まれた高台にある「武州麻生郷総鎮 守・伊勢皇大神宮別宮 月讀神社」は、約450年前、この地を治めていた小島佐渡守が応仁戦乱の苦悩にあえぐ領民のため、伊勢皇大神宮別宮月讀宮の分霊を勧請、社殿を建設したのが創始。大正5年「上麻生熊野神社」「白山神社」「下麻生日枝神社」を合祀し「指定村社麻生神社」となったが、昭和8年に月讀神社の社号は全国的にも極めて稀なところから再び元の「月讀神社」と称えることとなる。108の石段を持つ表参道は近郷唯一と言われ、「煩悩を覚ます108の石段」として今も氏子の手で保たれている。
祭神:月夜見尊配   祀神:伊奘諾尊 伊奘冉尊 大日霊貴尊、白山媛命、猿田彦命

メニュー

【年中行事】

●1月1日 初詣

午前0時から初太鼓、樽酒・みかんの授与。10時から宮司による元旦祭が執り行われる。

●7月11日 合祀祭
大正5年に合祀された4社、上麻生熊野神社、白山神社、下麻生日枝神社が月讀神社に合祀。

●9月29日(現在は9月の最終日) 例大祭
大太鼓御輿の山車が上麻生、下麻生地内を巡行する。

●11月15日(その他設定日あり) 七五三
月讀神社は、読み書き、勉学の神様。ご祈祷の目安は5,000円くらい(お守り・千歳飴つき)。

詳細情報・アクセス

営業時間 境内自由
TEL044 - 989 - 4735
住所グーグルマップで見る 川崎市麻生区 上麻生7-38-1