先進かつ伝統の学習方式を展開
桐蔭学園 中等教育学校/高等学校
私立幼稚園・小学校・中学校・高校大学・社会に繋がる教育を推進
常に先駆的な教育活動を実践し、独自のシステムを確立してきた桐蔭学園は、2014年の創立50周年を機に、次の50年を見据えた教育改革に着手。知識だけでなく思考力や協働する力など“バランスの良い学力“を育む「アクティブ・ラーニング型授業」、学び続ける力の育成を目指す「探究」、“ありたい自分”に向かい成長し続ける力を伸ばす「キャリア教育」の3本柱で、変化の激しいこれからの社会で主体的に生き抜くための資質・能力を育てている。
教育改革は学校改編後も引き続き進行中
未来につながる新しい学びの効果を高めるため、学校改編が完了した今も、教育改革は進行中だ。
2019年度入学生より中学校を統合し男女共学となった中等教育学校は、今年度、共学化1期生が大学へと進学した。また、2018年度に「プログレスコース(医学部を含む難関国公立大対応)」「アドバンスコース(国公立大・早慶等難関私大対応)」「スタンダードコース(国公立大・私大対応)」の3コース制、共学になった高等学校は、今春(2025年3月)共学1期生が大学を卒業。新しい桐蔭が着実に歩を進めている。
説明会・公開行事など
イベント情報
※日時・実施形態が変更になる場合があるため、詳細はHPHPで確認を
※各行事(学園祭除く)ともHPHPから要予約(定員あり)。開催日の概ね1カ月前から予約受付
【中等教育学校】
●学校説明会
5/27(火)10時~(小6生保護者対象)
6/14(土)14時30分~(小4~6生対象)
6/20(金)10時~(小6生保護者対象)
6/20(金)10時~(小6生保護者対象)
7/19(土)10時~(小4~6生対象)
【高等学校】
●オンデマンド学校説明会
9/1(月) 10時~公開予定
【学園祭(中等鸞鳳祭・高校鵬翔祭)】
9/20(土)・21(日)
TEL | 045 - 971 - 1411 |
---|---|
ホームページ | https://toin.ac.jp/HPを開く |
アクセス | 東急田園都市線青葉台駅からバス15分、市が尾駅からバス10分、あざみ野駅からバス10分+徒歩10分、小田急線柿生駅からバス15分、新百合ヶ丘駅からバス20分+徒歩10分 |
住所 | グーグルマップで見る 横浜市青葉区 鉄町 1614 |