第94回 水戸の梅 (茨城県水戸市)
2025/04/26亀じるし本店
ご注文・問い合わせ
TEL0800-08-01431
茨城県水戸市見川町2139-5
営業時間/10時〜18時
定休日/木曜
水戸の梅 5個入り 1,080円
ご注文・問い合わせ
TEL0800-08-01431
茨城県水戸市見川町2139-5
営業時間/10時〜18時
定休日/木曜
水戸の梅 5個入り 1,080円
水戸に店を構える亀じるしは1852年、ペリー来航の前年に初代林亀吉が営んでいた漬物商が発祥だ。2代目林亥之吉は、かつて徳川水戸藩・烈公の命により紫蘇巻梅干を参照した菓子が作られていたという文献に基づき、「水戸の梅」の前身となる「星の梅」の製造・販売を開始。以来100年以上にわたり水戸を代表する銘菓として親しまれている。
なめらかな白あんをやわらかい求肥でくるみ、甘酸っぱく味付けした赤シソで包んだ「水戸の梅」は一口サイズの味わい深い一品だ。味の決め手は表面を覆う赤シソ。新鮮な赤シソを塩漬けにし、塩抜き後、梅酢に漬け込むこと3カ月。ここに水戸産の梅「ふくゆい」のジュースを加えた蜜で煮て寝かせる。手間ひまかけて出来上がったシソの葉は芳醇な梅の香りをまとい、上品な白あんとの調和が絶妙だ。偕楽園の梅が咲き誇る2〜3月になると、「水戸の梅」を土産に買い求める人たちが後を絶たない。日本人の心の故郷として、梅と共にいつまでも愛され続けるだろう。