葬儀のために今からできること、知っておきたいことを終活のプロが答えます。
Q 香典返しをいただいたら、お礼を言うべきでしょうか?
A お香典は「二度とあってほしくないもの」という理由から、地域によってはお礼をしない習慣もあります。ただし、親しい間柄や、お返しが届いたことをお知らせしたいときには、慌ただしい日々を過ごし、家族を亡くして寂しい思いをなさっている遺族へお見舞いのお手紙やお電話をされてはいかがでしょうか。その際、さりげなく品物が届いたことをお伝えします。「ありがとうございました」ではなく、「先日はお心遣いいただいて恐縮です」などとお伝えするのがよいでしょう。
利用者の声
祖母の葬儀のときに互助会に入っていたため利用させていただきました。そのときは喪主が叔母でしたが、家族葬をするのに会場がちょうどよい大きさでよかったです。また、24時間対応でしたので、ネットで調べて連絡することができました。葬儀関係のことが何もわかりませんでしたが、一から詳しくご説明していただきました。心強かったです。とても寄り添っていただきました。事務的ではないところがよかったです。
———————————————————————————————————————-
90余年の実績があり、一級葬祭ディレクターが多く在籍。安置室やご家族の仮眠室など施設の充実はもちろん、ご家族の想い、時代のニーズを汲み取ったサービスでご希望の葬儀を実現できる貸し切り家族葬式場。
大成祭典 セレモニーホール大成 新百合ヶ丘
TEL 0120-115-542(24時間受付)
住所:川崎市麻生区古沢62-4
https://www.taisei-saiten.co.jp/