葬儀のために今からできること、知っておきたいことを終活のプロが答えます。
Q 友引の日に葬儀をしてはいけないのですか?
A 昔から六曜(※)の友引は、「友を引く」と言われ、葬儀に相応しくない日と思われている方が多くいらっしゃいます。その関係で火葬場も休場となっていましたが、最近は友引でも一部の火葬場は稼働していますので、葬儀を行うことが可能です(六曜は仏教とは本来関係がないため、友引でも葬儀をすることもあります)。
ただ、六曜を気になさる方もいらっしゃいますので、葬儀の際はご親戚や葬儀社と相談されてみてはいかがでしょうか。
※暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六種のこと。
利用者の声
個室で故人とゆっくりお別れができ、最後に和やかな気持ちで見送ることができました。当日、父が体調不良で朝の時間に余裕がなくなりそうなところ、速やかに時間調整していただき、大変ありがたかったです。すべての対応がご丁寧で家族に寄り添ってくださり、和やかな気持ちで滞りなく行えたのは、ご担当者さんのおかげです。また何かありましたら大成さんにお願いしたいです。ありがとうございました。
———————————————————————————————————————-
90余年の実績があり、一級葬祭ディレクターが多く在籍。安置室やご家族の仮眠室など施設の充実はもちろん、ご家族の想い、時代のニーズを汲み取ったサービスでご希望の葬儀を実現できる貸し切り家族葬式場。
大成祭典 セレモニーホール大成 新百合ヶ丘
TEL 0120-115-542(24時間受付)
住所:川崎市麻生区古沢62-4
https://www.taisei-saiten.co.jp/