TOPICS

  • 「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023」

    2023/04/06

    右から、リモート参加のピアニスト・小川典子さん、日本オーケストラ連盟・専務理事・西濱秀樹さん、指揮者・ミューザ川崎シンフォニーホール・チーフ・ホールアドバイザー・秋山和慶さん、川崎市長・福田紀彦さん、オルガニスト・ミューザ川崎シンフォニーホール・ホールアドバイザー・松居直美さん、東京交響楽団楽団長・廣岡克隆さん。

    一期一会の音楽をライブで楽しむ!

    毎年約3万人が訪れる一大イベント「フェスタサマーミューザKAWASAKI2023」(主催:川崎市/ミューザ川崎シンフォニーホール)の記者発表会が、3/28に開催された。「一期一会の音楽をライブで楽しむ」というシンプルな喜びを音楽の柱に、感染対策で控えてきたプレイベントが復活!さらに各オーケストラによる名曲&大曲の意欲的なプログラム、旬のピアニストが集う豪華なラインナップも見逃せない。音楽の感動に酔いしれる熱い夏をぜひ。

    「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023」について

    日本トップレベルのオーケストラの祭典として19回目を迎える、「音楽のまち・かわさき」を代表する音楽祭。オーケストラ公演のほか、豪華ゲストが登場するジャズ公演、川崎市内の2つの音楽大学、ミューザ川崎が誇るパイプオルガンの公演、子どもたちを対象とした公演などバラエティ豊かなコンサートが楽しめ、地元川崎のみならず、全国の音楽ファンから愛されている。

    サマーミューザ2023の注目ポイント

    • ●コロナ禍で見送ってきた関連イベント「オープニング・ファンファーレ」、若手演奏家によるミニコンサートが復活!
    • ●首都圏を中心とする日本のプロオーケストラ11団体が、名曲・大曲ぞろいの聴きごたえ満点のプログラムを日替わりで披露。
    • ●ベテランから注目の若手まで、旬のピアニストが大集合「サマーミューザ×ピアノ」。
    • ●首都圏以外のオーケストラとして、2023年は山形交響楽団と日本センチュリー交響楽団の2団体が初登場。

     

    チケット発売スケジュール(ホール内鑑賞)

    〈販売日程〉
    4/22(土)10時~ Web先行発売セット・1回券同時販売(要会員登録)
    4/27(木)10時~ 一般発売セット・1回券同時発売
    ※お申し込み・お問い合わせ:℡044-520-0200(10時~18時)。
    ミューザWebチケット http://muza.pia.jp(24時間対応、火・水 午前2時30分~5時30分除く。発売初日は10時~)

    公演日程

    7/22(土)15時 東京交響楽団 オープニングコンサート
    7/23(日)17時 サマーナイト・ジャズ
    7/25(火)18時30分 洗足学園音楽大学
    7/26(水)15時 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
    7/28(金)19時 東京都交響楽団
    7/29(土)16時 NHK交響楽団
    7/29(土)17時 出張サマーミューザ@しんゆり!神奈川フィルハーモニー管弦楽団(会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ)
    7/30(日)15時 山形交響楽団
    8/1(火)19時 読売日本交響楽団
    8/2(水)15時 東京フィルハーモニー交響楽団
    8/5(土)11時 こどもフェスタ イッツ・ア・ピアノワールド
    8/5(土)17時 真夏のバッハVIII
    8/5(土)17時 出張サマーミューザ@しんゆり!東京交響楽団(会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ)
    8/6(日)16時 新日本フィルハーモニー交響楽団
    8/7(月)18時30分 昭和音楽大学
    8/8(火)19時 日本センチュリー交響楽団
    8/9(水)15時 日本フィルハーモニー交響楽団
    8/10(木)19時 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
    8/11(祝)15時 東京交響楽団 フィナーレコンサート

    ミューザ川崎シンフォニーホール
    詳細は、「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2023」特設HP

     

  • 川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり2023」 2/1(水)からチケット販売開始!

    2023/01/26
    IMG_2903左から実行委員会特別参与・ふじたあさやさん、同・北條秀衛さん、委員長・下八川共祐さん、ピアニスト・黒木雪音さん、副委員長・瀬戸豊彦さん、同・富山省吾さん。

    15回目を迎える「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)」。2/1(水)からのチケット販売開始に向け、1/18、川崎市役所で記者会見が行われた。今年の「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)」は、4/16(日)~5/14(日)、昭和音楽大学(テアトロ・ジーリオ・ショウワ、ユリホール、スタジオ・リリエ)、川崎市アートセンター(アルテリオ小劇場、アルテリオ映像館)、新百合トウェンティワンホール(多目的ホール)、川崎市麻生市民館(大ホール)、川崎市多摩市民館(大ホール)で開催される。公演は25演目以上。オペラ、バレエ、オーケストラ、能・狂言、演劇、ジャズ、和太鼓、文楽、落語など、幅広いジャンルの芸術がそろう。川崎市や新百合ヶ丘にゆかりのアーティストも多数出演する。昨年国際コンクールで2度の優勝を果たした昭和音楽大学大学院所属のピアニスト・黒木雪音さんがピアノ独奏で出演する「東京交響楽団〜爽やかグリーンコンサート〜」など、一流のアーティストによる上質な公演が楽しめる。
    また、今年はアウトリーチ活動として「緑と水のコンサート」を初開催。川崎市麻生区早野のいちご農園「Slow Farm」と、稲田多摩川公園、王禅寺地区でステージトラックコンサート(無料)を開催予定だ。川崎の豊かな自然と芸術を一度に味わうことができる。

    ●主な演目
    ・オープニング公演/藤原歌劇団公演「劇場のわがままな歌手たち」G・ドニゼッティ作曲
    ・トリオ・リベルタ コンサート
    ・THE THREE 〜国府弘子(ジャズピアノ)、藤原道山(尺八)、SINSKE(マリンバ)〜
    ・東京交響楽団 〜爽やかグリーンコンサート〜
     指揮:小林研一郎/ピアノ独奏:黒木雪音/管弦楽:東京交響楽団
    ・スターダンサーズ・バレエ団公演
    「The Concert」スコッチ・シンフォニー/牧神の午後/コンサート
    ・人間国宝による能・狂言
    ・和太鼓、落語、ベイビーシアター、映画、ジャズ、ポピュラーなど

    チケット購入に関する問い合わせ
    川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)実行委員会事務局 
    ℡:044-952-5024
    最新情報は「アルテリッカ」で検索を(https://www.artericca-shinyuri.com/)

    〈チケット購入の案内〉2/1(水)から発売
    ●電話予約:アルテリッカしんゆりチケットセンター 044-955-3100
    ●インターネット:アルテリッカしんゆり公式ホームページ内

    https://www.artericca-shinyuri.com/ticket/

    ※新型コロナウイルス感染症防止のため、会場入口での消毒、検温、マスク着用、ソーシャルディスタンスに協力を

    ※公開開催状況は公式ホームページで確認を

  • 3/21(祝)キリスト教学校合同フェアを開催

    2023/01/17

    christschool「カトリック校」と「プロテスタント校」合同で行われるキリスト教小学校・中学校・高等学校83校が参加する合同フェア。参加ブースにて各校の先生と直接相談できる個別相談コーナーや、学校案内等の資料配布コーナーもあり。

    【開催日時】
    3/21(祝)9時~16時 
    ※三部完全入替制、事前抽選制(各回400組800名予定/1組2名まで)                第一部:9時30分~11時30分、第二部:11時45分〜13時45分、第三部:14時〜16時
    【会場】
    青山学院中等部
    【参加費】
    無料
    【抽選申込】
    期間:2/7(火)10時〜21(火)17時
    抽選結果:3/1(水)までにメールにて送付

    https://www.christian-school.jp/

              • 問い合わせ
                桜美林中学校・高等学校

                TEL.042-797-2667

                聖セシリア女子中学校・高等学校

                TEL.046-274-7405

                 

                 

     

  • 第2回「スクランブル進学フェスタ2022」開催

    2022/07/28
    • 476x240
      私立中学・高校が集う私学の祭典。参加学校の相談ブースでは最新の学校案内など資料を配布し、気軽に相談できる。各校の先生方と直接話し、学校選びの参考にしてみては。「私学なんでも相談コーナー」「情報資料コーナー」「企業コーナー」も設置予定。

    ※新型コロナウイルス感染防止対策のため、「分散来場型時間帯別完全予約制」。予約なしでの入場は不可。必ず予約してから来場を。新型コロナウイルス感染の状況によっては中止の可能性あり。申し込み、詳細は公式HPから。

    https://shingaku-soudan.com/scramble2022/

    【開催日時・会場】

    9/4(日)多摩センター フォレストホール ホールA (LINK FOREST 1F)
    9/17(土)武蔵小杉 川崎市コンベンションホール(パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト2F)
    9/25(日)有明 EASTホール(TOC有明 コンベンションホール4F)
    各10時〜15時

    • 【参加費】
      無料

    • スクランブル進学フェスタ事務局(株式会社リンク内)

      TEL.045-948-4001

       

     

  • 9/16(金)~11/23(祝) 地域に橋を架ける「かわさきジャズ2022」

    2022/07/21

    IMG_1872   「ジャズは橋を架ける」を合言葉に、音楽を通じてダイ
       バーシティ&インクルージョンを推進し、あらゆる人
       が新たな価値観に出会う場を創出することを目指す、
       ジャズの祭典。川崎内全域でジャズのフリーライブが
       繰り広げられ、ホールライブには、日本のサッチモと
       呼ばれる外山喜雄、ジャズ界のカリスマ・菊地成孔が
       初登場。川崎市フランチャイズオーケストラ東京交響
       楽団との協働により、障害のある人もない人も参加す
       るワークショップも開催。チケットは好評発売中。

    7/11に行われたメディア発表会にて。左から、川崎市長・福田紀彦さん、
    東京交響楽団・桐原美砂さん、今回のBRIDGEアーティスト・千葉香織さん、
    かわさきジャズ実行委員・清徳宣雄さん、実行委員長・草壁悟朗さん。

     

    【日 程】9/16(金)~11/23(祝)

    【会 場】ミューザ川崎シンフォニーホール、カルッツかわさき、ラゾーナ川崎プラザソル、
               新百合トウェンティワンホール、昭和音楽大学ユリホール、川崎市産業振興会館、
               川崎市アートセンター、岡本太郎美術館、新百合ヶ丘駅南口広場、川崎競馬場、
               ほか川崎市内各所

    【主 催】かわさきジャズ実行委員会、川崎市

     

     

    チケット購入に関する問い合わせ

    かわさきジャズ実行委員会事務局 TEL.044-2223-8623

    Mail:info@kawasakijazz.jp

    ※詳細はこちら

     

  • 食べて遊んで沖縄の魅力を体験

    2022/04/26

    「よみうりランド」と新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」では、「沖縄WEEK!!」を4/29㈷〜5/8㈰に開催。今年5月に本土復帰50周年を迎える沖縄の魅力を体験できる。沖縄料理、沖縄出身アーティストの音楽LIVE、沖縄関連グッズのワークショップなどを楽しめる。詳細はHPへ。

    よみうりランド

    稲城市矢野口4015-1

    TEL 044-966-1111
    問い合わせ/10時~17時  
    https://www.yomiuriland.com/

     

     

     

  • 「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2022」

    2022/04/06

    左から東京交響楽団常務理事/事務局長・辻敏さん、オルガニスト ミューザ川崎シンフォニーホール・アドバイザー・松居直美さん、川崎市長・福田紀彦さん、指揮者・ミューザ川崎シンフォニーホール チーフ・ホールアドバイザー・秋山和慶さん、日本オーケストラ連盟専務理事・桑原浩さん、リモート参加のピアニスト・小川典子さん。

    今年も夏の音楽祭が7/23(土)~8/11(祝)に開催

    2005年から毎年夏に開催しているクラシック音楽祭「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2022」(主催:川崎市/ミューザ川崎シンフォニーホール)の記者会見が、3/28、「ミューザ川崎シンフォニーホール」で行われた。今年もホールと有料映像配信のハイブリッドで開催。7/23(土)~8/11(祝)の20日間、全19公演を予定している。出演は東京交響楽団や今年初登場となる大阪フィルハーモニー交響楽団ほか。

     

    「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2022」について

    「フェスタサマーミューザ KAWASAKI」は、「音楽のまち・かわさき」を代表する音楽祭。「夏だから、やっぱりサマーミューザだよね」と思ってもらえるように、今年は「夏、ジャ~ン♪」を合言葉として、多くの人々へ音楽への親しみと感動を届ける。川崎が夏音(サマーミューザ)に染まる20日間、たくさんの演奏を聴き比べてみては。

    クラシック、ジャズ、映画音楽など幅広いプログラム

    注目は、オープニングとフィナーレを強烈に印象付ける東京交響楽団。オープニングではジャズとクラシックを融合した作品のほか、フィナーレではシェイクスピアと映画をキーワードに凝ったプログラムを披露する。新日本フィルハーモニー交響楽団は、生誕90年&没後20年を迎える山本直純氏の数々の名曲を演奏。初登場となる関西の雄・大阪フィルハーモニー交響楽団にも注目だ。

    チケット発売スケジュール(ホール内鑑賞)

    〈販売日程〉
    4/18(月)10時~ ミューザ川崎シンフォニーホール友の会先行発売セット券
    4/20(水)10時~ 友の会先行発売1回券
    4/23(土)10時~ Web先行発売セット・1回券同時販売
    4/28(木)10時~ 一般発売セット・1回券同時発売
    ※販売席数は、発表時点の状況により決定
    ※友の会の入会については電話で問い合わせを ℡044-520-0200(10時~18時)。
    ミューザWebチケット http://muza.pia.jp(24時間対応、火・水14時30分~17時30分除く。発売初日は10時~)

    5/1(日)10時〜5/31(火)  オンライン鑑賞券おまとめ券(全19公演)発売
                早割12,000円→9,900円[特別価格]
    6/1(水)〜 オンライン鑑賞券各1回券発売
    ※オンライン鑑賞券の詳細はこちら

    公演日程

    7/23(土)15時 東京交響楽団 オープニングコンサート
    7/24(日)17時 真夏のバッハⅦ
    7/26(火)18時30分 洗足学園音楽大学
    7/28(木)15時 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
    7/29(金)19時 読売日本交響楽団
    7/30(土)16時 NHK交響楽団
    7/31(日)11時 こどもフェスタ2022 イッツ・ア・ピアノワールド
    7/31(日)17時 超絶技巧のロシアン・ピアニズム
    7/31(日)17時 出張サマーミューザ@しんゆり!東京交響楽団(会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ)
    8/2(火)19時 東京都交響楽団
    8/3(水)15時 新日本フィルハーモニー交響楽団
    8/4(木)19時 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
    8/5(金)19時 大阪フィルハーモニー交響楽団
    8/6(土)17時 サマーナイト・ジャズ
    8/6(土)17時 出張サマーミューザ@しんゆり!神奈川フィルハーモニー管弦楽団(会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ)
    8/7(日)15時 東京フィルハーモニー交響楽団
    8/9(火)18時30分 昭和音楽大学
    8/10(水)15時 日本フィルハーモニー交響楽団
    8/11(祝)15時 東京交響楽団 フィナーレコンサート

    ミューザ川崎シンフォニーホール
    詳細は、「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2022」特設HP

     

  • 「写真&エッセイを学び、思い出を表現しよう!〜地域目線で語る、麻生区の40年〜part1」参加者募集

    2022/02/07

     麻生区の40年間を写真とエッセイで表現する講座を開催。生活に密着した景色の変化を写真で切り取り、暮らしのなかで感じた思いをエッセイで表現する全5回。写真とエッセイのプロによる指導で作品を作り上げる。写真は、撮影技術を教えるプロが講師となり、個人の心情が伝わる写真の撮り方のコツや参加者の写真へのアドバイスを行う。出来上がった作品は区制40周年の麻生区記念式典の日に、麻生市民館のウォールギャラリーで展示。

    ※詳細はこちら

    ※申し込みはこちら

    【開催期間】
    2022年2/18(金)・25(金)、3/4(金)・11(金)・18(金)     14時〜16時

    【会場】
    麻生市民館3階第 1会議室(対面開催の場合)

    【参加費】
    無料

    川崎市教育委員会(実施機関  麻生市民館)

    TEL.044-951-1300
    https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000135765.html

  • 「川崎・しんゆり芸術祭 アルテリッカしんゆり2022」2/28(月)よりチケット発売開始

    2021/12/25

    2022年で14回目となる総合芸術祭「アルテリッカしんゆり」がゴールデンウィークをはさむ2022年4/17(日)~5/15(日)の期間で開催される。場所は新百合ケ丘駅周辺のホール、多摩区、宮前区のホールなど。内容はオペラ、バレエ、ジャズ、クラシック、能・狂言、演劇、和太鼓、落語、映画、子ども向け公演など多彩。

    チケット販売は、2022年2/28(月)から。「アルテリッカしんゆり2022」のチケットが先行発売で購入できる「アルテリッカしんゆりDM会員」を募集中!詳細はチラシまたはアルテリッカ公式HP

    【チケット発売】
    2022年2/28(月)
    ※先行発売2/27(日) DM会員のみ(web、電話で購入可能)
    ※詳細はこちら

    【ボランティア募集中】
    アルテリッカしんゆりではアートボランティアを募集中。アートボランティアは各公演のホール運営や屋外イベント、広報、事務局サポートなど多岐にわたる活動で、この芸術祭を支える大きな力となるとともに、参加者は大きなやりがいを得ている。
    ボランティアに参加してみたい人向けに1/22(土)にボランティア説明会(後日、収録動画配信あり)が開催される。
    ※詳細は募集チラシまたはこちら

    【開催期間】
    2022年4/17(日)~5/15(日)

    川崎・しんゆり芸術祭2022実行委員会事務局

    TEL.044-952-5024
    https://www.artericca-shinyuri.com/

  • 9/17(金)~11/14(日)「かわさきジャズ2021」開催

    2021/07/27
    7/12に行われた記者発表会にて。左から実行委員会委員長・草壁悟朗さん、ジョニクロ・kakeruさん、ジャズピアニスト・宮本貴奈さん、ジョニクロ・DONさん、川崎市長・福田紀彦さん。

    今年で7回目を迎える「かわさきジャズ2021」は川崎を代表するジャズの祭典。9/17(金)~11/14(日)の約2カ月にわたり、ジャズを中心とした音楽の魅力満載の公演をはじめ、公開講座、街中で気軽に音楽に触れることのできるフリーライブなど、川崎市内全域を舞台に開催する。合言葉は「ジャズは橋を架ける」。世代をつなぎ、ジャンルを超え、地域に橋を架ける“都市型音楽フェス”として地域と連携したイベントも企画している。チケットは好評発売中。

     

    【日程】9/17(金)~11/14(日)
    【会場】ミューザ川崎シンフォニーホール、カルッツかわさき、ラゾーナ川崎プラザソル、
        新百合トウエンティワンホール、昭和音楽大学ユリホール、クラブチッタ、
        ほか川崎市内各所
    【主催】かわさきジャズ実行委員会、川崎市

    チケット購入に関する問い合わせ

    かわさきジャズ実行委員会事務局 TEL.044-223-8623

    Mail:info@kawasakijazz.jp

    ※詳細はこちら

     

     

  • 桐蔭学園が「第23回桐蔭おもしろ体験教室2021」を開催

    2021/07/16

    桐蔭学園・桐蔭横浜大学で、22年続いた「おもしろ理科教室」が、今回より学びの領域を広げ「桐蔭おもしろ体験教室」となる。今年もオンラインで実施(無料)。家庭でできる簡単な理科実験はもちろん、SDGsについて学ぶ体験教室、小学校低学年向けの音楽にのって踊るキッズダンス、保護者向けの「子どもを伸ばす魔法の言葉」など、家族で楽しめるさまざまな教室が用意されている。見たり、聞いたり、触ったり、時には体を動かしたり、先生たちと一緒に有意義な夏休みの一日を過ごしてみては。

     

    【開催日】8/18(水)9時30分~14時
    【体験教室申し込み締め切り】7/31(土)13時まで
    【会 場】オンライン
    【参加費】無料
    【対 象】主に小学生、保護者の方(家族も参加可)

     

    ※詳細はこちら

    主催:桐蔭学園・桐蔭横浜大学 地域連携・生涯学習センター
    後援:横浜市青葉区/横浜市教育委員会/川崎市教育委員会/相模原市教育委員会/町田市教育委員会

     

  • 川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり2021」 3/1(月)からチケット販売開始!

    2021/02/24

    左から実行委員会事務局長・長谷川幸雄さん、特別参与・北條秀衛さん、委員長・下八川共祐さん、ボランティア・柴田かおりさん、同・松田肇さん。

    13回目を迎える「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)」。3/1(月)からのチケット販売開始に向け、2/17、川崎市役所で記者会見が行われた。今年の「川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)」は、4/18(日)~5/16(日)、昭和音楽大学(テアトロ・ジーリオ・ショウワ、ユリホール)、川崎アートセンター(アルテリオ小劇場、アルテリオ映像館)、新百合トウェンティワンホール(多目的ホール)、麻生市民館(大ホール)で開催される。公演は21演目27公演、オペラから落語まで多彩なジャンルがそろう。出演者は、川崎市や新百合ヶ丘にゆかりのある、世界で活躍するアーティストばかり。一流のアーティストによる第一級の公演が楽しめる。

    ●主な演目
    ・オープニング公演/日本オペラ協会公演「魅惑の美女はデスゴッデス!」&藤原歌劇団公演「ジャン ニ・スキッキ」
    ・フィナーレ公演/劇団民藝公演「泰山木の木の下で」
    ・トリオ・リベルタ コンサート「天使と悪魔」ピアソラ生誕100周年記念
    ・国府弘子スペシャルトリオ~PianoParty2021 
     ゲスト露崎春女(ヴォーカル)、早稲田桜子(ヴァイオリン)
    ・東京交響楽団 ドイツ“三大B”名曲コンサート
    ・スターダンサーズ・バレエ団 ピーター・ライト版「コッペリア」
    ・人間国宝による能・狂言
    ・人形芝居、和太鼓、落語、ベイビーシアター、映画、ジャズ、ポピュラーなど

    チケット購入に関する問い合わせ
    川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)2021実行委員会事務局 
    ℡:044-952-5024
    最新情報は「アルテリッカ」で検索を(https://www.artericca-shinyuri.com/)

    〈チケット購入の案内〉3/1(月)から発売
    ●電話予約:アルテリッカしんゆりチケットセンター 044-955-3100
    ●インターネット:アルテリッカしんゆりチケットセンター(24時間対応)

    https://www.artericca-shinyuri.com/
    ※各会場の定員の50%以内で販売。ただし、政府のガイドラインに従い販売数は増える可能性あり

    ※新型コロナウィルス感染症防止のため、会場入口での消毒、検温、マスク着用、ソーシャルディスタンスに協力を

    ※公開開催状況は公式ホームページで確認を

  • 世界中の言葉で「 こんにちは!」を歌おう! リモート合唱参加者募集

    2021/01/12

    「ミューザ川崎シンフォニーホール」では、世界から日本に来る人々を歓迎する歌「世界中から こんにちは そして ありがとう」(作詞・作曲 菅野由弘)を制作。2020年夏に合唱団を結成しコンサートで披露予定だったが、新型コロナウィルス感染症拡大の影響で中止に。その代り、全国から歌声を集めた映像を制作して合唱団を結成する。どんな状況でも世界中の人と歌を通してつながることができるように、リモート合唱団への参加者を募集している。

     

    リモート合唱団募集要項

    ■応募方法

    「世界中から こんにちは そして ありがとう」を歌った動画を下記サイトに応募

    https://www.kawasaki-sym-hall.jp/wakuwakumuza/event/welcomesong_remo/

    ■締め切り 2/28(日)

    ※詳細はホームページで確認を

     

    ■楽曲概要

    ・タイトル:「世界中から こんにちは そして ありがとう」

     (2020年ミューザ川崎シンフォニーホール委託作品)

    ・作詞・作曲:菅野由弘(かんの・よしひろ)

    ・見本映像の演奏

     指揮:菅野由弘 ピアノ:小川典子

     合唱:川崎市立西中原中学校合唱部

    ・見本映像

     URL https://youtu.be/nNzpfrfLD0c

     (ミューザ川崎シンフォニーホール 公式チャンネル)

     

     ■公開予定

    応募映像はミューザ川崎シンフォニーホールで編集の上、2021 年3 月下旬に公式ホームページ上で公開する。

     

    ミューザ川崎シンフォニーホール

    電話 044-520-0100

    公式ホームページ https://www.kawasaki-sym-hall.jp/

     

  • 8/31(月)まで「カブトムシサファリ」を実施。捕まえたら持ち帰りもOK!

    2020/07/22

    芦ノ湖畔にある箱根園水族館ではカブトムシを実際に触って、間近で観察できる「カブトムシサファリ」を実施(1名500円)。捕まえたカブトムシは持って帰ることもできる(別料金)。ほかにも、ひつじのふれあいコーナーもあって、夏休みの想い出づくりに最適。7/23(祝)~8/31(月)11時~16時。

     

    箱根園

    神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139

    0460-83-1151

    https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/

     

  • フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2020

    2020/06/30

    「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2020」7/23(木)~8/10(月)開催

    「ミューザ川崎シンフォニーホール」は、2005年から毎年夏に開催しているクラシック音楽祭「フェスタサマーミューザ KAWASAKI」(主催:川崎市/ミューザ川崎シンフォニーホール)の全17公演を、インターネットライブ映像配信と有観客公演で開催する。開催は7/23(木)~8/10(月)。参加はプロ・オーケストラ9団体ほか。

    「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2020」について

    「フェスタサマーミューザ KAWASAKI」は、首都圏のオーケストラによる競演を目玉に、ピアノやパイプオルガンなどさまざまなジャンルの音楽を魅力あふれるラインナップで贈る、日本を代表するクラシック音楽祭の一つ。昨年は約3週間の会期中に約3万人もの来場者が訪れるほど人気の音楽祭。今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、実施が危ぶまれたが、感染症対策を充分に行いながら開催することを決定した。

    注目は新たなコンサート様式へのチャレンジ

    今年の音楽祭は、ホールでの観客ライブ(席数限定)のほかに、インターネット有料映像配信(ライブおよび8月末までのオンデマンドによるストリーミング配信の予定)をベースにする新たなコンサート形式にチャレンジ。川崎で開催する人気の音楽祭が、全国どこからでもアクセスして鑑賞することができる。

    チケット発売スケジュール(ホール内鑑賞)

    〈販売日程〉
    7/10(金)~12(日) ミューザ川崎シンフォニーホール友の会 会員先行抽選受付
    7/17(金) 一般販売(先着) ※友の会で完売の場合、一般販売はなし
    ※友の会の入会については電話で問い合わせを ℡044-520-0200

    〈販売数〉
    ホールでの客席は各公演600席を予定
    ※視聴チケット販売に関しては現在調整中。詳細は7/1(水)以降のHPで確認を

    公演日程・出演者(6/15現在)

    7/23(祝)15時 東京交響楽団オープニングコンサート 指揮:ジョナサン・ノット
    7/24(祝)11時 〈こどもフェスタ〉イッツ・ア・ピアノワールド ピアノ:小川典子
    7/24(祝)15時 ヒロコ&ノリコの楽しい2台ピアノ ピアノ:国府弘子、小川典子
    7/25(土)16時 NHK交響楽団 指揮:広上淳一
    7/26(日)17時 サマーナイト・ジャズ
    7/28(火)15時 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 指揮:川瀬賢太郎
    7/29(水)19時 読売日本交響楽団 指揮:下野竜也
    7/30(木)15時 東京交響楽団 指揮:秋山和慶
    8/1(土)15時 群馬交響楽団 指揮:高関 健
    8/2(日)15時 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:尾高忠明
    8/4(火)15時 新日本フィルハーモニー交響楽団 指揮: 久石 譲
    8/5(水)18時30分 昭和音楽大学 指揮:田中祐子
    8/6(木)15時 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 指揮:渡邊一正
    8/7(金)19時 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:飯守泰次郎
    8/8(土)15時 日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:梅田俊明
    8/9(日)17時 真夏のバッハV 「椎名雄一郎パイプオルガン・リサイタル」
    8/10(祝)15時 東京交響楽団フィナーレコンサート 指揮:原田慶太楼

     ※曲目や出演者、関連イベント等は7/1(水)以降、HPで発表予定

    ミューザ川崎シンフォニーホール
    詳細は、「フェスタサマーミューザKAWASAKI2020」特設HP