TOPICS
10月スタート「桐蔭生涯学習・資格講座、トランジション講座」
2021/08/24桐蔭横浜大学で好評の、オンラインでの生涯学習・資格講座全44講座が10月からスタートする。新たに開講するのが、大人のための「まなび」を社会に広げ、つなげ、深めるための「トランジション講座」。リスキリングやパラレルキャリア、セカンドキャリアを考える方や、社会にもう少し貢献したい方のキャリア支援を目的としている。「スモールビジネスのマーケティング」や「アサーティブコミュニケーション」などの講座を開講。いずれも講座回数は3~4回のため気軽に参加できる。申し込みや詳細はHPから。
【申し込み期間】
「生涯学習講座」9/1(水)~15(水)
「資格講座」9/1(水)~10/20(水)
「トランジション講座」9/1(水)~各講座開始日の2週間前まで※申し込み・詳細はこちら
桐蔭横浜大学 地域連携・生涯学習センター
TEL.045-975-2100(平日10時~17時)
問い合わせ:transition@toin.ac.jp9/17(金)~11/14(日)「かわさきジャズ2021」開催
2021/07/27今年で7回目を迎える「かわさきジャズ2021」は川崎を代表するジャズの祭典。9/17(金)~11/14(日)の約2カ月にわたり、ジャズを中心とした音楽の魅力満載の公演をはじめ、公開講座、街中で気軽に音楽に触れることのできるフリーライブなど、川崎市内全域を舞台に開催する。合言葉は「ジャズは橋を架ける」。世代をつなぎ、ジャンルを超え、地域に橋を架ける“都市型音楽フェス”として地域と連携したイベントも企画している。チケットは好評発売中。
【日程】9/17(金)~11/14(日)
【会場】ミューザ川崎シンフォニーホール、カルッツかわさき、ラゾーナ川崎プラザソル、
新百合トウエンティワンホール、昭和音楽大学ユリホール、クラブチッタ、
ほか川崎市内各所
【主催】かわさきジャズ実行委員会、川崎市桐蔭学園が「第23回桐蔭おもしろ体験教室2021」を開催
2021/07/16桐蔭学園・桐蔭横浜大学で、22年続いた「おもしろ理科教室」が、今回より学びの領域を広げ「桐蔭おもしろ体験教室」となる。今年もオンラインで実施(無料)。家庭でできる簡単な理科実験はもちろん、SDGsについて学ぶ体験教室、小学校低学年向けの音楽にのって踊るキッズダンス、保護者向けの「子どもを伸ばす魔法の言葉」など、家族で楽しめるさまざまな教室が用意されている。見たり、聞いたり、触ったり、時には体を動かしたり、先生たちと一緒に有意義な夏休みの一日を過ごしてみては。
【開催日】8/18(水)9時30分~14時
【体験教室申し込み締め切り】7/31(土)13時まで
【会 場】オンライン
【参加費】無料
【対 象】主に小学生、保護者の方(家族も参加可)※詳細はこちら
主催:桐蔭学園・桐蔭横浜大学 地域連携・生涯学習センター
後援:横浜市青葉区/横浜市教育委員会/川崎市教育委員会/相模原市教育委員会/町田市教育委員会専修大学と東京都立調布南高校が高大連携に関する協定を締結
2021/05/24オンラインの活用が進み、教育機関は新たな姿に変わりつつある。同大学では教育交流を通じて相互理解を深め、高校教育と大学教育の活性化を図るため、2002年度から高大連携のための組織を設置し、地域に対する貢献活動と“知の発信”を行っている。同協定に基づいて、教育交流プログラムを実施予定。高校生は大学の授業の聴講、大学図書館で司書インターンシップ、大学への一日体験入学、大学生は高校で教科研修生として教職版インターンシップを行うなど、さまざまな交流を検討中だ。
◆東京都立調布南高等学校
1977年に開校の全日制普通科の公立高等学校。「至誠 創造 力行」を校訓とし、開校以来44年で培ってきた校風や伝統を継承しながら、生徒一人ひとりの自己実現を図るためのさまざまな取り組みを行っている。東京都調布市多摩川6-2-1。◆専修大学
1880年創立。日本で初めて日本語で経済学と法律学を教授する高等教育機関として誕生した「専修学校」を前身とする。21世紀ビジョンとして「社会知性の開発」を教育理念に掲げ、2030年には創立150周年を迎える。東京都千代田区の神田キャンパスと神奈川県川崎市の生田キャンパスに、約17,000人の学生が学ぶ。専修大学/広報課
TEL.03-3265-5819(担当:小山・佐藤)
問い合わせ:koho@acc.senshu-u.ac.jp箱根ファン必見!『HAKONE collector’s edition vol.1 (ミスモ箱根・愛蔵版)』5/10(月)発売!
2021/04/29株式会社インクルーブ(本社:神奈川県川崎市麻生区 代表取締役:中村和広)は、2021年5月10日(月)、『HAKONE collector’s edition vol.1 (ミスモ箱根・愛蔵版)』を発行します。
プレミアムフリーマガジン『ミスモ箱根』の約2年分(2019年〜2020年)の巻頭特集を中心に、選りすぐりの特集や連載を一冊にまとめました。
●「巻頭特集」
スタイリッシュなデザインとハイクオリティな写真を多く使用し、今までのガイドブックの概念をはるかに超えた、ミスモ箱根の巻頭特集の約2年分を再掲載しています。● 「きらめきの達人」
日本有数の観光地「箱根」。富士をはじめとする絶景と共に、宿やグルメ、観光船などを支える人たちの熱い思いも魅力です。歴史や仕事への取り組みなどをインタビューした人気コーナーです。
● 「美味探訪」
旅の醍醐味は、その土地に伝わる美味しいものに出合うこと。箱根で昔から愛されてきた和菓子や小田原漁港で獲れた魚介を使った料理などを紹介した連載です。その他、インバウンド向けに富士山ビュースポットやお土産、日本のマナーなどの紹介も掲載しています。
【媒体概要】
媒 体 名 : HAKONE collector’s edition vol.1(ミスモ箱根・愛蔵版)
体 裁 : A4 132ページ フルカラー
発 売 日 : 2021年5月10日(月)
価 格 : 1,650円
販売場所: 神奈川県、東京都内の主要書店、ネット、ミスモ編集部などで販売【問い合わせ】
株式会社 インクルーブ 広報室:牧淑子
Tel.044-959-3750 Fax.044-959-3751