連載メニュー

カテゴリー

最新記事

月別

    TOPICS

    • 「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2025」全ラインアップ発表!

      2025/04/18
      • 左から、廣岡克隆さん(東京交響楽団 楽団長)、望月正樹さん(日本オーケストラ連盟 専務理事)、松居直美さん(オルガニスト、ミューザ川崎シンフォニーホール ホールアドバイザー)、福田紀彦さん(川崎市長)、小川典子さん(ピアニスト、ミューザ川崎シンフォニーホール ホールアドバイザー)、宮本貴奈さん(ピアニスト/ボーカリスト/作・編曲家、ミューザ川崎シンフォニーホール ホールアドバイザー)

      真夏のオーケストラの祭典

      満足度97%の音楽祭「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2025」(主催:川崎市/ミューザ川崎シンフォニーホール)の記者発表会が3/25に行われ、全ラインアップが発表された。2025年の合言葉は、「夏にゃ祭りを。祭りにゃミューザを。」。東京交響楽団をはじめとする首都圏10団体に加えて、九州交響楽団が初登場するなど充実のプログラムを届ける。

      「フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2025」について

      日本トップレベルのオーケストラの祭典として21回目を迎える、「音楽のまち・かわさき」を代表する夏の音楽祭。日本トップレベルのオーケストラによる公演のほか、川崎市内の2つの音楽大学、ミューザ川崎が誇るパイプオルガンの公演、子どもたちを対象とした公演、さらにバレエやジャズなどの公演を加えて、バラエティ豊かなコンサートが楽しめ、地元川崎のみならず、全国の音楽ファンから愛されている。

      サマーミューザ2025の注目ポイント

      ●新時代の才能が台頭!各楽団シェフ級も大曲で競演
      ●九州交響楽団が初登場!
      ●家族向けオーケストラ公演を新設(4歳~)、恒例ジャズ、オルガン、バレエ公演も

      チケット販売スケジュール

      〈販売日程〉
      4/11(金)友の会先行発売(セット券)
      4/14(月)友の会先行発売(1回券)
      4/17(木)Web先行発売(セット・1回券)
      4/24(木)一般発売(セット・1回券)
      ※各発売日初日は10時から受け付け。
      ※お申し込み・お問い合わせ:
      ミューザ川崎シンフォニーホール TEL 044-520-0200(10時〜18時)
      ミューザWebチケット http://muza.pia.jp(24時間対応、火・水 午前2時30分〜5時30分除く)

      パンフレットPDFはこちらから

       

      公演日程

      7/26(土)15時 東京交響楽団 オープニングコンサート
      7/27(日)15時 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
      7/29(火)18時30分 洗足学園音楽大学
      7/30(水)15時 東京都交響楽団
      7/31(木)19時 読売日本交響楽団
      8/2(土)15時 新日本フィルハーモニー交響楽団
      8/3(日)11時 イッツ・ア・ピアノワールド
      8/3(日)15時 出張サマーミューザ@しんゆり!東京交響楽団
      (会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ)
      8/3(日)19時 真夏のバッハX
      8/4(月)15時 NHK交響楽団
      8/5(水)18時30分 昭和音楽大学
      8/6(水)15時 東京フィルハーモニー交響楽団
      8/7(木)19時 九州交響楽団
      8/8(金)19時 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
      8/9(土)15時 日本フィルハーモニー交響楽団
      8/9(土)15時 出張サマーミューザ@しんゆり!パシフィックフィルハーモニア東京
      (会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ)
      8/10(日)18時 サマーナイト・ジャズ
      8/11(月・祝)15時 東京交響楽団 フィナーレコンサート

      ミューザ川崎シンフォニーホール
      詳細は、「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2025」特設HP

       

    • 週末は新百合ヶ丘でクラシックコンサートへ!

      2025/04/17

      今週末、川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり2025」の注目公演が開催される。
      4/19(土)は「〈未来づくりコンサートVol.7〉大谷康子&大井駿 デュオコンサート」が昭和音楽大学のユリホールで行われる。ソリストと指揮者の丁々発止を楽しめる、ここでしか聞けない人気公演だ。

      4/20(日)は同大学のテアトロ・ジーリオ・ショウワで開催される「特別ピアニストシリーズ 第2回~横山幸雄を迎えて~」。横山さんの自作曲を含め、クラシックの名曲の数々を堪能できる。

      どちらもチケット好評発売中。週末の予定が決まっていない方は、ぜひ足を運んでみて。詳細はHPで確認を。

      大谷康子

      〈未来づくりコンサート Vol.7〉
      大谷康子&大井駿 デュオコンサート
      【日時】4/19(土)13時30分開場、14時開演
      【会場】昭和音楽大学 ユリホール
      【チケット購入・詳細】アルテリッカしんゆり公式HP

       

      ©アールアンフィニ

      特別ピアニストシリーズ
      第2回~横山幸雄を迎えて~
      【日時】4/20(日)14時15分開場、15時開演
      【会場】昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
      【チケット購入・詳細】アルテリッカしんゆり公式HP

       

       

      問い合わせ

      川崎・しんゆり芸術祭実行委員会事務局

      044-952-5024

      川崎市麻生区万福寺1-12-1 クロスアベニューII 8F

       

    • 5/2(金)・3(土・祝)百合丘ではしご酒!

      2025/04/14

      百合丘のはしご酒イベント「ゆりバル」が、5/2(金)・3(土・祝)に開催。今年は百合丘の名店22店舗が集結。参加チケットを購入し、いつもの店、気になっていた店、初めて知った店に行ってみよう。

       

      【開催日時】
      5/2(金)・3(土・祝)16時~22時

      【参加チケット】
      500円(前売りにはゆりバルオリジナルサコッシュ付き)

      【チケット販売】
      ●前売り販売場所:隠れ家 たまり、コアデリ・サンテほか
      ●当日販売場所:百合丘交番下の特設会場

      【詳細】
      チラシ公式Instagramで確認を
      ※イベントボランティアも募集中(詳細はこちらから)。

    • 「プロクラ」無料体験教室、予約受付中!

      2025/04/14

      阿部塾柿生校では、マインクラフトの世界でプログラミングを学ぶ「プロクラ」の無料体験教室を実施中。プロクラでは子どもたちの知的好奇心を刺激する教材を使って、「問題解決力」「やり抜く力」「表現力」「自分ならできる!という自信」などこれからの時代に必要となる力を育成する。

      【日時】
      4/19(土)・26(土)
      ①基礎クラス:15時30分~17時 ②初級クラス:17時30分~19時

      【定員】
      3名

      【予約申込】
      https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/?class_id=kanagawa-0142
      ※受講目安は基礎クラスが小1~3生、初級クラスは小4~6生
      ※参加は保護者同伴必須。
      ※他の日程でも実施あり。詳細は上記URLから。

      阿部塾柿生校

      川崎市麻生区上麻生5-38-9 プラザピア2階
      044-387-5017(受付時間:月~土曜13時~21時30分)
      https://www.programming-cloud.com/class/kanagawa-0142/

       

    • “もっと素敵に輝く!人生はこれからが楽しい!” 60歳からのセカンドライフを提案するフリーマガジン 「プラチナ・ミスモ」、3月中旬に創刊

      2025/04/08

      リッチでスタイリッシュな小田急線、東急田園都市線エリアに旅や健康を中心にライフスタイルを提案するフリーペーパー「ミスモ」。その発行元である株式会社インクルーブ(本社:神奈川県川崎市麻生区 代表取締役:中村和広)が、60歳からのセカンドライフを提案するフリーマガジン、「プラチナ・ミスモ」を創刊します。

      2025年は、団塊の世代の800万人全員が75歳以上の後期高齢者となり、総人口1億2257万人のうち、後期高齢者人口が2,180万人に達するという、まさに超高齢化社会の始まり。そんな社会に向けて、人生後半戦の楽しみ方や、早めの老い仕度、理想の住まいなどを提案します。

      発行日の3/13(木)には「輝く60歳からのセカンドライフフェアin 新百合ヶ丘」を開催。本誌も配布予定。

       

      ● 巻頭特集は芥川賞作家の荻野アンナさんインタビュー
      創刊号の巻頭特集は、芥川賞作家で慶應義塾大学名誉教授の荻野アンナさんのインタビュー。40代からの介護、父母やパートナーの看取りを経て、人生の後半戦に臨むアンナさんが、生まれ育った横浜・山手の魅力をお伝えします。

      ●理想のセカンドライフにふさわしい住まいを提案
      ファイナンシャルプランナーによる早めの住み替えアドバイスや、「プラチナ世代向けの『住まい』7選」をご紹介。湘南、伊豆、熱海と温暖で眺望も豊かな環境、ホスピタリティーにあふれ、アクティビティも充実した老人ホームなど、単なる施設紹介にとどまらず、入居後の生活がイメージできるよう編集部が現地で取材した実際の暮らしをご覧いただけます。

       ●マガジン設置の川崎市麻生区は、長寿日本一の街
      「プラチナ・ミスモ」は、新百合ヶ丘駅、成城学園前駅などのラック、シニア層が集まる病院や公共施設、スポーツジムなどで入手できます。
      マガジン設置のメインエリア・川崎市麻生区は男女とも長寿日本一の街であり(厚生労働省公表)、その中心的存在である新百合ヶ丘周辺は、健康でアクティブな富裕層が多く住む地域。その長寿の聖地から、100年人生をもっと素敵に輝かせるセカンドライフを発信します。



      【媒体概要】
      媒 体 名 :Platinum MiSMO(プラチナ・ミスモ)
      発行周期 : 年2回
      体   裁 : A4判 32〜48ページ フルカラー
      発行部数 : 20,000部
      設置場所 : 新百合ヶ丘駅や成城学園前駅のラック、シニア層が集まる病院や公共施設、スポーツジム、シニアイベントなど(予定)

       

      【問い合わせ】

      株式会社 インクルーブ 広報室:牧淑子
      Tel.044-959-3750  Fax.044-959-3751 e-mail maki@mismonet.com