TOPICS
誕生花をテーマにしたホテルアフタヌーンティー
2024/11/21新横浜プリンスホテル42階「トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ」にて、誕生花をテーマにしたアフタフーンティー「Present for you~フラワーアフタヌーンティー」を開催中。
今回は、11月「ガーベラ」と12月「バラ」をモチーフに、かわいらしいガーベラのチョコレートやバラのムースなど5種類のスイーツと、フォアグラやトリュフ、ズワイガニなどの高級食材を使用した6種類の軽食を用意。
最上階にあるバーラウンジからの絶景を眺めながら、ホテルならではの華やかなアフタヌーンティーを。12/23(月)まで。
「Present for you~フラワーアフタヌーンティー」
【期間】~12/23(月)
【時間】平日16時~ / 土日祝14時~(120分制)
【場所】新横浜プリンスホテル トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ
(横浜市港北区新横浜3-4 42F)
【料金】6,500円(1名)
オプションメニュー付き7,500円(1名)
【予約】Webまたは電話で。問い合わせ
新横浜プリンスホテル レストラン予約係
TEL:045-471-1115(受付時間10時〜17時)
https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/plan/top_bar/ presentfloweraft/ 関東最大級!よみうりランド「ジュエルミネーション2024」スタート&新観覧車オープン
2024/11/11毎年恒例のイルミネーションイベント「よみうりランド ジュエルミネーション2024」が2025年4/6(日)まで開催される。10/24の点灯式とともに、新観覧車「Sky-Go-LAND(スカイゴーランド)」のオープニングセレモニーも実施された。
今年は、開園60周年を迎えたよみうりランドと結婚60周年を祝うダイヤモンド婚にちなみ、「LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」がテーマ。同イベントをプロデュースした世界的照明デザイナーの石井幹子さんは「光は、画面越しではなく実際に自分の目で見て浴びることでその美しさを体感できます。白だけではないダイヤモンドの様々な色や輝きを楽しみながら、たくさんの思い出をつくってもらえたら」と話す。
また、新観覧車「Sky-Go-LAND(スカイゴーランド)」には483灯のフルカラーLED照明が取り付けられ、様々な光の演出が可能に。さらに車いすのまま乗車できるバリアフリー仕様、冷暖房完備で、季節問わず快適な空中遊覧を堪能できる。
1980年のオープン以来親しまれてきた遊園地のシンボル「大観覧車」の営業は2025年1月13日(月・祝)まで。それまでの期間は日本で唯一、観覧車二基が同時に運行する「ツイン観覧車」も大きな見どころだ。
関東最大級のスケールとなるよみうりランドの「ジュエルミネーション」と、日本唯一の「ツイン観覧車」で特別な思い出を残してみては。
■よみうりランド ジュエルミネーション2024 LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~
【開催期間】10/24日(木)~2025年4/6(日) ※休園日を除く。2025年3/3(月)~3/14(金)の平日は日中の遊園地営業のみ
【時間】16時~20時30分
【料金】[ワンデーパス窓口価格]大人(18~64歳) 5,800円、中高生 4,600円、小学生・シニア(65歳以上) 4,000円、未就学児(3歳~) 2,400円/ [アフターパス(15時以降)]大人 3,100円、中高生 2,500円、小学生・シニア(65歳以上) 2,200円、未就学児(3歳~) 1,500円/[入園券窓口価格]大人 1,800円、中高生 1,500円、小学生・シニア(65歳以上) 1,000円、未就学児(3歳~) 1,000円
※12/24(火)・12/25(水)は特別料金
※休園日・営業時間は変更になる可能性あり。詳細はHPで確認をシニア向け住宅「グランクレール」で見学会予約受付中
2024/11/08東急不動産HDグループが長年の街づくりで培ったノウハウを結集させた、シニアのための住まい「グランクレール」では、見学会の予約を受付中。新しいステージで第二の人生を楽しむために、一度足を運んでみては。
グランクレールあざみ野
閑静な低層住宅街で四季が感じられる開放感あふれる住環境。グランクレールシリーズ第1号住宅として長い歴史と経験に基づくノウハウにより、経験豊富なスタッフが入居者の安心をサポートする。グランクレール美しが丘
大型複合商業施設など沿線有数の利便性を誇るたまプラーザ駅から徒歩圏の邸宅街。和の安らぎの中にモダンなテイストを取り入れたくつろぎの空間で、文化的でアクティブな暮らしを送ることができる。<ランチ付き 2住宅見学会>
①【日時】11/9(土)11時~
【場所】グランクレール美しが丘→グランクレールセンター南
【予約・詳細】電話またはWebから
②【日時】11/11(月)11時~
【場所】グランクレール馬事公苑→グランクレールあざみ野
【予約・詳細】電話またはWebから
<セミナー「高齢者住宅の選び方」付き 見学会>
初めての方におすすめ!
【日時】11/17(日)14時~
【場所】グランクレール美しが丘
【予約・詳細】電話またはWebから
<特別食付き 見学会>
見学会に合わせて特別メニューを用意!
【日時】11/18(月)11時~
【場所】グランクレールあざみ野
【予約・詳細】電話またはWebから問い合わせ
グランクレール入居相談室
TEL:0120-109-305
HP:https://www.grancreer.com/「SOS」について考える心理学セミナー
2024/08/30駒沢学園心理相談センター主催セミナー「『SOS』の出し方、受け止め方、気付き方」を開催。第1回「家庭における子どものSOSについて考える」は11/2(土)、第2回「地域におけるSOSの意味について考える」は11/9(土)。駒沢女子大学人間総合学群心理学類の准教授が講師を務める。参加費無料、無料駐車場あり。電話かHPから申し込みを。
8/14から秋の講座申し込みがスタート
2024/08/15
玉川大学ならではの、一流の講師陣から学べる公開講座。「日本文化」「芸術実習」「趣味・教養」「語学」「スポーツ・ダンス」「アドベンチャー」「資格・スキル」「親子で学ぶ」の8分野に分けて、約80講座を開講。そのほか、公開講座の内容を気軽に試せる体験講座、「煎茶道体験」「はじめての盛物」「手のひらサイズ2inch キャンディバスケット」なども。新しいことに挑戦したい人は、「はじめる 広がる 深める」がテーマの本講座がおすすめ。注目の講座
■書に親しむ 入門
「入門」では書道の基本、「上級」では基本から創作までを学ぶ。文字の美しさは、生活をより豊かにすることにもつながる。
【日時】
入門 10/12㈯~(全12回)15時30分~17時10分
上級 10/15㈫~(全12回)13時~14時40分
【受講料】各33,000円
【予約・詳細】こちらから■みんなで歌いましょう
玉川学園の一日は、「歌に始まり歌に終わる」と言われるほど歌にあふれている。さまざまな曲を取り上げ歌う中で、参加者が楽しく歌えるようサポート。
【日時】12/21㈯ 13時30分~15時30分
【受講料】1,100円
【予約・詳細】こちらから■脳科学で探る心のメカニズム
同大の脳科学研究所では、人間の心の働きを明らかにするという究極的な問題に、幅広い分野の研究者が取り組む。施設も活用し、最新脳科学研究の一端を紹介。
【日時】11/30㈯~(全3回)13時30分~15時20分
【受講料】各1,650円
【予約・詳細】こちらから■TAMAGAWAカラダ改革クリニック
短時間のミニ講座で、体のメカニズムを学び、効率よく快適な日々を取り戻す「カラダ改革」のきっかけづくりを行う。
【日時】10/19㈯~(全3回)10時30分~11時40分(ほか日程あり)
【受講料】8,250円(1回の受講も可:各回3,300円)
【予約・詳細】こちらから講座一例
※講座名をクリックすると、<予約・詳細>ページへ
■季節を楽しむフラワーデザイン
■散歩や旅の水彩スケッチ術
■はじめての盛物
■世界遺産の魅力
■ジュエリー&メタルデザイン
■フレミッシュ織
■ナンタケットバスケット
■英語でYOGA
■指揮法
■音楽個人レッスンピアノ/器楽/声楽/ミュージカル歌唱/パイプオルガン/指揮法
■煎茶道
■大名家の香道
■面を打つ(能面・狂言面)
■はじめての俳句
■かなに親しむ
■スペイン語/フランス語
■シンプルエクササイズ
■ハワイアン・フラ
■成人救急法/小児救急法
■哲学の「いま」を学ぶ玉川大学継続学習センター
Tel:042-739-8895(火曜~土曜9時~17時)町田市玉川学園6-1-1
小田急線玉川学園前駅から徒歩3分(正門まで)https://www.tamagawa-tucl.com/
Mail:tucl@tamagawa.ac.jp