サバの竜田揚げ丼
2018/09/22
錦織りなす季節の甘辛風味
材料(2〜3人分)
| ごはん | 2〜3杯分 |
|---|---|
| サバ(3枚おろしの切り身) | 1尾分 |
| 下味 | |
| ・しょうゆ | 大さじ2/3 |
| ・酒 | 大さじ2/3 |
| ・ショウガ汁 | 小さじ2 |
| 片栗粉 | 大さじ2〜3 |
| 揚げ油(サラダ油) | 鍋の大きさに合わせて適量 |
| たれ | |
| ・しょうゆ | 大さじ2 |
| ・酒 | 大さじ2 |
| ・砂糖 | 大さじ1.5 |
| ・酢(あれば黒酢) | 大さじ1 |
| 長芋 | 120g(すりおろす) |
| 青ネギ | 2〜3本(5㎜長さの小口切り) |
| 七味唐辛子 | 適宜 |
作り方
-
サバを一口大に切り、下味調味料に10分間漬ける。
- 長芋をすりおろす。
- たれの材料を鍋に合わせ、ひと煮立ちさせてから2~3分間煮詰め、火を止める。
- ❶のサバの汁気を拭き、一切れずつ丁寧に、薄く片栗粉をまぶす。
- 170~180℃に温めた油で、カラッと揚げる。
- 丼にご飯、長芋、サバ、たれ、青ネギを盛り付ける。適宜、七味唐辛子をふる。
豆知識
竜田揚げとは、肉や魚にしょうゆ、みりんなどで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた料理。名前の由来は諸説ありますが、その一つは紅葉の名所でもある奈良の竜田川。竜田揚げの褐色部分と片栗粉の白の対比が、紅葉と川のコントラストを思わせるところからきています。
たれに豆板醤やコチュジャンを加えてピリ辛風にすると、おつまみ向きの味にも。
島田朋子(しまだ ともこ)
保育士より転身し、調理師、食生活アドバイザー資格取得。子どもからシニアまで幅広い層に向けて「食」の楽しさ、大切さを伝える食育活動を行う。
(ミスモ2018年10月号掲載)