鮭のホワイトシチュー
2015/02/15
風邪予防のビタミンがたっぷり
材料(4〜5人分)
| 生鮭(なければ甘塩鮭) | 2切れ |
|---|---|
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 適量 |
| 小麦粉 | 小さじ1/2 |
| 白ワイン(又は酒) | 大さじ1〜2 |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| たまねぎ | 100g |
| じゃが芋 | 大1個 |
| にんじん | 1/4本 |
| しめじ | 1/2パック |
| マッシュルーム(生) | 4〜5個 |
| ブロッコリー | 1/3株 |
| 水 | 4カップ |
| ホワイトソース(市販品) | 200g |
| 牛乳 | 200cc |
| 塩、こしょう | 各適量 |
| ローリエ(あれば) | 1枚 |
| バター | 10g |
| ディル(あれば) | 適量 |
作り方
- たまねぎ、にんじん、じゃが芋の皮をむき乱切りにする。しめじ、マッシュルームは布巾等で汚れを落とし、手で裂く。ブロッコリーは小房に分け、塩を入れた熱湯でやや硬めにゆでる。
- 鮭を一口大に切り、全体に塩、こしょうする。小麦粉は薄く付ける。鍋にサラダ油を熱して鮭を入れる。中火で全体に焼き色がつくまで返しながら焼く。白ワインを注ぎアルコール分がとんだら鮭を取り出しておく。
- (2)の鍋は洗わず、サラダ油を小さじ1(分量外)足して中火〜やや強火でたまねぎ、にんじん、じゃが芋、しめじ、マッシュルームを炒める。
- 水とローリエを加えて強火にする。沸いてきたらアクを取り、中火でにんじんが柔らかくなるまで煮て一旦火を止める。
- 別の器で煮汁適量とホワイトソース、牛乳をよく混ぜ、ダマのないよう滑らかにし、鍋に注ぎ全体を混ぜる。中火にかけ塩、こしょう、バターを加えて味をみる(やや薄味にする)。鍋に鮭、ブロッコリーを加え沸騰直前まで温めて塩、こしょうで味を整えて仕上げる。
- 器に盛り、ディルを添える。
POINT
● 鮭は香ばしくしっかり焼きましょう。皮が苦手な場合も焼いた後に外したほうが旨みが出ます
● じゃが芋は煮崩れるので大きめに切りましょう
● 生クリームを加えるとコクが増します
(ミスモ2006年11月号掲載)
島田朋子(しまだ ともこ)
保育士より転身し調理師資格取得。子どもの食育講座をはじめとして、幅広い年齢層へ「食」の大切さ楽しさを伝える。ミスモ03年1月号から「かんたんレシピ・デザート編」をスタートし、05年1月号からサラダ編、06年1月号からスープ編、08年1月号からワンプレート編、09年1月から酒肴編を連載中。